本文へ移動

福岡県火薬類保安協会からのお知らせ

火薬類の適正な管理について
2019-11-15
福岡県警察本部から、フランシスコローマ法王が本年11月23日から26日までの間、来日されることに伴い、火薬類の適正な管理並びに銃砲火薬類の携帯・運搬の自粛について協力依頼がありました。会員各位におかれましては、依頼の趣旨を踏まえ適切に対応されますよう、お願いします。
1 要請期間及び区域
 ・11月23日(土)~11月26日(火)までの間 東京都区部
 ・11月24日(日)午後0時~11月25日(月)午前0時までの間 広島市、東広島市、呉市、安芸郡海田町及び府中町並びに坂町
  (高速道道路及び自動車専用道路を含む)
 ・11月24日(日)終日           長崎市、諫早市、大村市及び長崎自動車道(長崎県内区間のみ)
2 要請内容
 (1) 上記期間中、火薬類の盗難及び紛失がないよう保管管理を徹底すること。
 (2) 同期間中における鉄砲火薬類の運搬及び携帯を自粛すること。
 
再教育講習について
2019-11-01
日時:令和2年1月28日(火)9時30分~16時30分
場所:福岡県消防会館
従事者保安教育講習の会場について
2019-10-28
当協会ホームページ「後期講習会日程表」のうち、11月7日開催予定の従事者保安教育講習の会場は福岡消防会館(福岡市)ですが、毎日西部会館(北九州市)と誤記載していました。お詫びして訂正します。受講予定の皆さまにおかれましては、ご注意ください。
危険物運搬車両に対する指導取締りの実施について
2019-10-11
 警察庁生活安全局保安課長から経済産業省及び(公社)全国火薬類保安協会経由で、危険物運搬車両に対する指導取締りの実施について、周知・協力依頼がありました。会員各位におかれましては、依頼の趣旨を踏まえ、適切に対応されますようお願いします。
                          記
1 実施期間
  令和元年11月1日(金)~11月30日(土)までの1か月間
2 重点対象
  消防危険物、高圧ガス、毒劇物、火薬類及び届出対象病原体等を運搬している車両
3 指導取締りの重点
 (1) 危険物運搬上の保安技術違反に対する指導取締り
 (2) 車両の安全運行に関する道路交通法等違反に対する指導取締り
 (3) 車両通行道路の制限違反に対する指導取締り
 (4) イエローカード携帯の指導
保安責任者保安教育講習会について
2019-10-01
日時:12月19日(木)13時~17時
場所:福岡県消防会館
火薬類の適正な管理について
2019-09-17
 福岡県警察本部から、ラグビーワールドカップ2019が福岡市博多区の「東平尾公園博多の森球技場」において、本年9月26日(木)、10月2日(水)及び10月12日(土)に開催されることに伴い、火薬類の適正な保管管理並びに携帯運搬の自粛などについての指導徹底の依頼がありました。会員各位におかれましては、依頼の趣旨を踏まえ、適切に対応されますよう、お願います。
                          記
1 火薬庫・火薬類貯蔵施設における火薬類の保管状況、保安体制等を再点検し、火薬類の盗難又は紛失防止の徹底を図るこ
 と。
2 火薬類の運搬中における盗難又は紛失事故を防止するための各種防護対策の強化に努めること。
3 火薬類を譲渡する場合の手続を遵守すること。
4 火薬類消費場所等における火薬類の適正な管理・取扱い及び火薬類関係帳簿の的確な記載を徹底し、盗難・不正流失の防 
 止に努めること。
5 別添1及び2に記載の開催期間及びその前後においては、対象地域等における火薬類の運搬を自粛すること(具体的な自 
 粛期間については、関係警察に確認すること。)。
6 火薬類の盗難又は紛失事故、不審者の立ち回り事案等が発生した場合には、直ちに警察署に届け出ること。 
火薬類の適正な管理について
2019-09-03
 警察庁生活安全局保安課長から(公社)全国火薬類保安協会経由で、天皇陛下の御即位に伴う儀式等が10月22日(火)~23日(水)及び11月14日(木)~15日(金)に執り行われることを踏まえ、下記のとおり火薬類の適正な保管管理並びに携帯運搬の自粛などの指導依頼がありました。会員各位におかれましては、依頼の趣旨を踏まえ、適切に対応されますようお願いします。
                             記
1 火薬類・火薬類貯蔵施設における火薬類の保管状況、保安体制等を再点検し、火薬類の盗難又は紛失防止の徹底を図るこ
 と。
2 火薬類の運搬中における盗難又は紛失事故を防止するために各種防護対策の強化に努めること。
3 火薬類を譲渡する場合の手続を遵守すること。
4 火薬類消費場所等における火薬類の適正な管理・取扱い及び火薬類関係帳簿の的確な記載を徹底し、盗難・不正流出の防 
 止に努めること。
5 天皇陛下の御即位に伴う儀式等の開催期間及びその前後においては、対象地域等における火薬類の運搬を自粛すること
 (具体的な自粛期間については、関係警察に確認すること。)。なお、やむを得ず運搬する必要がある場合は、関係警察と連 
 絡を取り、輸送ルート、時間の調整等の措置を採ること。
6 火薬類の盗難又は紛失事故、不審者の立ち回り事案等が発生した場合には、直ちに警察官へ届け出ること。
保安責任者保安教育講習会について
2019-09-02
日時:11月28日(木)13時~16時
場所:飯塚研究開発センター
従事者保安教育講習会について
2019-09-02
日時:11月7日(木)13時~16時
場所:福岡県消防会館
保安責任者保安教育講習会について
2019-08-07
日時:10月24日(木)13時~17時
場所:福岡県消防会館
TOPへ戻る