福岡県火薬類保安協会からのお知らせ
講習会日程表及び受講申込書について
2017-04-03
平成29年度の講習会日程表及び受講申込書を掲載しましたので、お知らせします。
「火薬類危害予防」の標語の募集について
2017-02-20
(公社)全国火薬類保安協会から、「火薬類危害予防」の標語の募集について、通知がありましたのでお知らせします。
記
○応募資格:火薬類の取扱いに関係されている方
○作品内容:火薬類の危害予防に関するもので、製造、販売、貯蔵、運搬、消費等における事故防止、盗難
防止に関する標語
○締切期日:平成29年5月12日(金)
○作品の送り先:〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-13-5幸ビル5階
公益社団法人全国火薬類保安協会 標語募集係宛
※詳細は添付フアイルをご参照ください。
火薬類に係る申請・届出窓口について
2017-02-13
北九州市消防局予防部から、火薬類取締法の事務・権限の一部移譲に伴い、平成29年4月1日以降、北九州市内における火薬類の申請・届出窓口が下記のとおり変更になる旨、広報依頼がありましのでお知らせします。
○北九州市内における火薬類の申請・届出窓口等
窓 口:北九州市消防局予防部規制課
電 話:093-582-3851
所在地:北九州市小倉北区大手町3番9号
時 期:平成29年4月1日以降
(平成29年3月31日までの窓口:福岡県商工部工業保安課・福岡県北九州中小企業振興事務所)
※詳細は添付フアイルをご参照ください。
日露首脳会談開催に伴う火薬類運搬の自粛要請について
2016-12-13
福岡県警察本部から、本年12月15日に山口県長門市において、日露首脳会談の開催が予定されていることに伴い、火薬類による事故を防止し警護の万全を期すため、火薬類等の適正な保管管理及び運搬の自粛要請がありましたので、お知らせします。
記
○火薬類の運搬自粛期間:平成28年12月12日(月)~12月16日(金)
○火薬類の運搬自粛区域:山口県内・東京都
火薬類に係る申請・届出窓口について
2016-10-17
福岡市消防局から、火薬類取締法の事務・権限の一部移譲に伴い、平成29年4月1日以降、福岡市内における火薬類の申請・届出窓口が下記のとおり変更になる旨、広報依頼がありましたのでお知らせします。
○福岡市内における火薬類の申請・届出窓口等
窓 口:福岡市消防局指導課
電 話:092-725-6615
所在地:福岡市中央区舞鶴3-9-7
時 期:平成29年4月1日~
(平成29年3月31日までの窓口:福岡県商工部工業保安課、福岡県福岡中小企業振興事務所)
※詳細は添付フアイルをご参照ください。
危険物運搬車両に対する指導取締りの実施について
2016-10-06
警察庁生活安全局保安課長から、危険物運搬車両に対する指導取締りの実施について、経済産業省商務流通保安グループ鉱山・火薬類管理監及び全国火薬類保安協会経由で通知がありましたので、お知らせします。
1 実施期間:平成28年11月1日~11月30日(1か月間)
2 重点対象:消防危険物、高圧ガス、毒劇物、火薬類及び届出対象病原体等を運搬している車両
3 指導取締りの重点
① 危険物運搬上の保安基準違反に対する指導取締り
② 車両の安全運行に関する道路交通法等違反に対する指導取締り
③ 車両通行道路の制限違反に対する指導取締り
④ イエローカード携帯の指導
RSS(別ウィンドウで開きます) | (191~200/227件) |