本文へ移動

手帳制度

手帳制度

火薬類保安手帳及び火薬類取扱従事者手帳は、火薬類取扱保安責任者免状(甲種及び乙種)を有する方及び火薬類の取扱に従事している方が、公益社団法人全国火薬類保安協会・都道府県火薬類保安協会が実施する保安講習を受講されると、都道府県火薬類保安協会が当該手帳に受講年月日、講習会等の種類、場所等を記入の上、協会印を押印することにより、火薬類取締法に定められた保安教育を受講したことを証明するものです。また、火薬類保安手帳所持者が火薬類取扱保安責任者等に選任された場合、都道府県の確認等を受けることにより、取扱保安責任者等の重複選任を行っていないことを証明するものです

手帳の種類

種類 通称 カバーの色 資格(免状または免許証)
 火薬類保安手帳  黒手帳  黒  (甲種・乙種)火薬類取扱保安責任者免状
 火薬類取扱従事者手帳  青手帳  青  発破技士免許証
 黄手帳  黄  無し

手帳の交付申請

 内容  対象
 新規交付申請 火薬類保安手帳 初めて手帳を取得される方や持っていた手帳が失効した方で、次の方が対象です。
①火薬類取扱保安責任者免状を取得した方のうち、試験合格発表日から6ヶ月以内の方
②火薬類取扱保安責任者免状を取得した方のうち、試験合格発表日から6ヶ月を経過した方で、再教育講習を受講した方
③交付を受けていた火薬類安手帳が失効したため、再教育講習を受講した方
 火薬類取扱従事者手帳 ①発破技士免許を取得した方のうち、免許証の交付日から6ヶ月以内の方
②発破技士免許を取得した方のうち、免許証の交付日から6ヶ月を経過した方で、従事者保安教育講習を受講した方
③資格はお持ちでない方で、従事者保安教育講習を受講した方 
④交付を受けていた火薬類従事者手帳が失効したため、従事者保安教育講習を受講した方
 再交付申請・有効な手帳を紛失したり、手帳の内容が確認できないほど汚損した方
 更新申請① 有効な手帳の受講記録記載欄が一杯になり、記載をする余白が無くなった方   
② 有効な手帳を所持している方で氏名変更された方

手帳交付手数料

 区    分  会  員
非会員
 新規交付手数料  6,600円
9,600円
 再交付手数料
6,600円
9,600円
 更新交付手数料(受講記録記載欄に余白なし)  4,500円
7,500円
 更新交付手数料(氏名変更)  4,700円
7,700円
※郵送により手帳の交付を希望される場合、九州内(除:沖縄・離島)は別途郵送料500円必要です。なお、沖縄及び九州外については、協会までお問い合わせください。

各種書式ダウンロード

手帳交付申請のご案内

手帳交付申請のご案内

(2023-04-05 ・ 49KB)

交付申請書

(2022-10-31 ・ 99KB)

手帳更新交付申請のご案内

更新交付申請書

(2022-10-31 ・ 99KB)

手帳再交付申請のご案内

手帳再交付申請のご案内

(2023-04-05 ・ 44KB)

再交付申請書

(2022-10-31 ・ 101KB)

住所変更届

(2016-04-04 ・ 57KB)

福岡県火薬類保安協会
〒810-0802
福岡県福岡市博多区
中洲中島町3-10福岡県消防会館5F
TEL.092-271-5914
FAX.092-271-5916
0
3
6
7
6
5
TOPへ戻る